韓国 釜山旅行記 ~その2~
アンニョンハセヨ~。 (こんばんは。)
今日は、前回に続き、「韓国 釜山旅行記 ~その2~」をご紹介します。
では、「その1」の続きです。
時刻は、12:40 .......。
焼肉をたらふく食べて、向かったのが、本日のメインでもある『ショッピング』です。
まず、最初は、釜山を代表する名物市場の「国際市場」に向かいました。
て、いうか焼肉屋さんが既に国際市場内のあるだけどね。
今回のお店は、「日新カルビ」っていうお店屋さんなんだけど、予定では、その隣の「釜山炭火カルビ」さん。
今回は、タクシーの運転手さんの紹介があってそこへ行ったけど、とても美味しかったですよ。
で、焼肉屋さんから徒歩数分で、露店が立ち並ぶエリアへ。
まず、皆さんの目当てが、靴下
なんです
韓国は、何故か靴下が安い。
皆さん、いくらと思いますか
実は、この時は、16足で、11,000ウォン。
この時のレートで、日本円換算で、約1,000円なんです。
円高の頃は、20足だったらしいですが、今は、16足止まりみたいです。
種類は、殆どがバッタモノです。(偽ブランド品)
でも、偽ブランドほど精巧ではなく、なんとなく近い感じ。
画像がないんで、見せれないんですが、なんか、オモシロイ!
で、お店は、こんな感じで、露天に並んでます。

店先には、たくさんの靴下並んでいるでしょ。
こんな感じですよ。
でも、靴下だけを取り扱ってる露天は、カートに山盛り状態で、売ってました。
そこで、私も、記念にスニーカーソックス(くるぶしソックス)を16足。
プーマ、アディダスのスポーツ用と、子供の靴下(バッタモノじゃあないタダの柄物)、カミさんのエルメスソックス(これ、バッタモノ)を。
生地は意外としっかりしてて、厚みもある。
日本のユニ○ロより良いよって感じでした。
製造は、MADE IN CHINA です。
でも、大丈夫ですよ。
次に、行ったのが、コスメショップ。
同行したのが、おばちゃんもいて、「ここのコスメが買いたい~!」っていう、希望がありましたんで、ココへ。
画像がなく、参考資料でごめんなさい。

お店の名前は、[TONYMOLY](トニーモリー)釜山の街中にあって、大人気のお店だそうです。
日本でも、既にネットでは、色々買えるみたいですが、ちょっとお高いらしいです。
私も、妻のお土産に、ピーチのハンドクリームを買いました。

これも、参考画像ですみましぇ~ん!
で、国際市場から文化ファション通りのショッピングも最終となり、最後にココは外せないお土産を購入。

もう写真では、日本語で表記されているので、分かりますよね。
そう、「くるみまんじゅう」です。
これ、美味しいということで、お土産に良いよと聞いてたんで、買って帰りました。
饅頭なんで、中身は、あんこと胡桃。
でも、あんこの味付けが甘すぎない味。
胡桃のアクセントで、とても日本人向きなんです。 (ただ、日本人相手でお土産用に考案されているのかもしませんが。)
ここ、日本のテレビでも紹介されたようで、お店の壁には、「ボブサップ」が饅頭を売る写真が掲載されてました。
でも、美味しいのは間違いないです。
これ、空港とかはありませんので、ここで買ってね。
あ、それと、ココの店員さん、写真でも分かるように、超イケメン
あと、女性の店員もいたんですが、なんと、「渡辺 直美」そっくり
いや~、とても楽しいお店に来ちゃって、満足、満足。
渡辺直美さん、女性店員さん、日本語が上手で、言葉、全く通じます。
是非、一度行ってみて。
あ、それと、街中でこんなもん見つけた。

釜山の方のユーモア?が出てるのかな~。
この次は、ロッテホテルの免税店に向かい、またもやショッピング。
まあ、価格的にも高級店が多いんで、私の買い物には向かないけど、このホテルの地下には、スーパーがあり、韓国のりが欲しか
ったんで、購入。
定番のキムチも買って、帰りました。
買い物が終わると、後は、空港へ向かうだけです。
空港では、飛行機の出発まで時間があったんで、ここで一休み。

いや~、こういうのが落ち着くよね~。
スターバックスコーヒー。
と、いうことで、ココからは、国際警察に連行されての、帰国です。
日帰りという旅でしたが、ハードな感じで、そうでもない。
癖になりそうな、旅でしたよ。
九州の方、山口の方、一度、海外日帰り旅行なんかいいもんですよ。 (家族には、そんなに睨まれないし)
では、今回の旅行記は、これで、おしまいです。
最後に、ブログ村ランキングに参加してます。
今回、旅行記ですが、いつもの 「ポチっ」 と、ご協力いただければ嬉しいですー。

にほんブログ村
今日は、前回に続き、「韓国 釜山旅行記 ~その2~」をご紹介します。
では、「その1」の続きです。
時刻は、12:40 .......。
焼肉をたらふく食べて、向かったのが、本日のメインでもある『ショッピング』です。
まず、最初は、釜山を代表する名物市場の「国際市場」に向かいました。
て、いうか焼肉屋さんが既に国際市場内のあるだけどね。

今回のお店は、「日新カルビ」っていうお店屋さんなんだけど、予定では、その隣の「釜山炭火カルビ」さん。
今回は、タクシーの運転手さんの紹介があってそこへ行ったけど、とても美味しかったですよ。
で、焼肉屋さんから徒歩数分で、露店が立ち並ぶエリアへ。
まず、皆さんの目当てが、靴下


韓国は、何故か靴下が安い。
皆さん、いくらと思いますか

実は、この時は、16足で、11,000ウォン。
この時のレートで、日本円換算で、約1,000円なんです。
円高の頃は、20足だったらしいですが、今は、16足止まりみたいです。
種類は、殆どがバッタモノです。(偽ブランド品)
でも、偽ブランドほど精巧ではなく、なんとなく近い感じ。
画像がないんで、見せれないんですが、なんか、オモシロイ!
で、お店は、こんな感じで、露天に並んでます。

店先には、たくさんの靴下並んでいるでしょ。
こんな感じですよ。
でも、靴下だけを取り扱ってる露天は、カートに山盛り状態で、売ってました。
そこで、私も、記念にスニーカーソックス(くるぶしソックス)を16足。
プーマ、アディダスのスポーツ用と、子供の靴下(バッタモノじゃあないタダの柄物)、カミさんのエルメスソックス(これ、バッタモノ)を。
生地は意外としっかりしてて、厚みもある。
日本のユニ○ロより良いよって感じでした。
製造は、MADE IN CHINA です。

でも、大丈夫ですよ。
次に、行ったのが、コスメショップ。
同行したのが、おばちゃんもいて、「ここのコスメが買いたい~!」っていう、希望がありましたんで、ココへ。
画像がなく、参考資料でごめんなさい。

お店の名前は、[TONYMOLY](トニーモリー)釜山の街中にあって、大人気のお店だそうです。
日本でも、既にネットでは、色々買えるみたいですが、ちょっとお高いらしいです。
私も、妻のお土産に、ピーチのハンドクリームを買いました。

これも、参考画像ですみましぇ~ん!
で、国際市場から文化ファション通りのショッピングも最終となり、最後にココは外せないお土産を購入。

もう写真では、日本語で表記されているので、分かりますよね。
そう、「くるみまんじゅう」です。
これ、美味しいということで、お土産に良いよと聞いてたんで、買って帰りました。
饅頭なんで、中身は、あんこと胡桃。
でも、あんこの味付けが甘すぎない味。
胡桃のアクセントで、とても日本人向きなんです。 (ただ、日本人相手でお土産用に考案されているのかもしませんが。)
ここ、日本のテレビでも紹介されたようで、お店の壁には、「ボブサップ」が饅頭を売る写真が掲載されてました。

でも、美味しいのは間違いないです。
これ、空港とかはありませんので、ここで買ってね。
あ、それと、ココの店員さん、写真でも分かるように、超イケメン

あと、女性の店員もいたんですが、なんと、「渡辺 直美」そっくり

いや~、とても楽しいお店に来ちゃって、満足、満足。
是非、一度行ってみて。
あ、それと、街中でこんなもん見つけた。

釜山の方のユーモア?が出てるのかな~。
この次は、ロッテホテルの免税店に向かい、またもやショッピング。
まあ、価格的にも高級店が多いんで、私の買い物には向かないけど、このホテルの地下には、スーパーがあり、韓国のりが欲しか
ったんで、購入。
定番のキムチも買って、帰りました。
買い物が終わると、後は、空港へ向かうだけです。
空港では、飛行機の出発まで時間があったんで、ここで一休み。

いや~、こういうのが落ち着くよね~。
スターバックスコーヒー。
と、いうことで、ココからは、国際警察に連行されての、帰国です。
日帰りという旅でしたが、ハードな感じで、そうでもない。
癖になりそうな、旅でしたよ。
九州の方、山口の方、一度、海外日帰り旅行なんかいいもんですよ。 (家族には、そんなに睨まれないし)
では、今回の旅行記は、これで、おしまいです。
最後に、ブログ村ランキングに参加してます。
今回、旅行記ですが、いつもの 「ポチっ」 と、ご協力いただければ嬉しいですー。


にほんブログ村